芋太郎(仮)秋の収穫祭



[ INTERVIEW:01 ]
もうすぐ生まれるお子さんにはどんな子に育ってほしいですか?
【E】
とにかく健康でいてほしいです。優しく穏やかな子に育つことを願うばかりです。
【T】
優しくて明るい子に育ってほしいと思います。
===
【zen】
「優しい子」なのはなんだかもう二人の子だからこそ想像できちゃいますね。何より人の幸せを大切にしてくれるようなお子さんであったらいいですね。


[ INTERVIEW:02 ]
お子さんから見てどんな父親/母親として映っていたいですか?
【E】
なんでも受け止められるような、心の広い母親でありたいと思います。わたしの母のような母親になりたいです。
【T】
「面白くて楽しそう」という父親で在り続けられたら良いなと思っています。
===
【zen】
このアルバムを見返すたびに「理想の親になれているかな」なんて振り返ってみてくれたら嬉しいです。子育ても短いものではなく長い期間のなか大変なことも多いと思いますが、ふとした時に顧りみるようなものとなっていますように。



[ INTERVIEW:03 ]
今回は昨夏のウェディングに続いてのマタニティ撮影ありがとうございました!改めてラブグラフで写真を撮ってみていかがでしたか?
【E】
マタニティフォトはどんな雰囲気で撮影をするのか想像ができず、ドキドキしておりました!相変わらず善さんは盛り上げ上手で、楽しいしかなかったです。お腹の息子も喜んでいたと思います!!!これからも家族専属カメラマンとして宜しくお願いします。
【T】
撮りたいと思う以上のものを撮ってもらえて、満足です。今後も我が家の節目節目で撮ってもらいたいです。末永くよろしくお願いします。
===
【zen】
去年の夏のひまわりは元気いっぱいに、そして今回の秋のマタニティも終始撮影は和やかでしたね。奥さんの方は来月生まれるというのに心配になるくらい撮影中もアクティブでびっくりしました笑。ふたりらしさをアルバムの中にいっぱい詰め込んだので、またお子さんが生まれたらぜひ見返してみてくださいね。
===

【最後に:この作品について】
晩秋だからこそ落ち着いた大人っぽさをアルバムに取り込もうと心掛けました。もうすぐ生まれるお子さんを静かにふたりで見守りつつ、それでも生まれてくることへの恍惚とした気分やふたりの持ち前の明るさが滲み出るようなアルバムとしてご覧頂けると幸いです。
Date: 2020/11