sakura 3rd birthday
家族写真(ファミリーフォト)



[ INTERVIEW:01 ]
この度の撮影のきっかけを教えてください。
3歳になった記念と、保育園の年少さんになり制服を着ることになるので撮影してもらおうと思っておりました。


[ INTERVIEW:02 ]
最近のお嬢様のご様子など!
最近の娘はいろんなことを覚えていてたくさんおしゃべりしたり、いろんな感情が芽生え、年少さんに上がりだいすきな先生と離れてしまうことが寂しかったり何かができなくて悔しくて泣いたり、上手にできて嬉しかったり、照れ隠しで変な顔したり、まだまだ泣き虫なところもたくさんあるけど、すっかりお姉さんになっていろんなことを理解しているのだなと思うことが増えました。
自分でできることもたくさん増えました。
トイレができるようになって、自分の名前のひらがながわかるようになって、アルファベットが読めたり、数字がわかったり、色塗りもシールも綺麗に貼ったり塗れたり、おともだちと仲良くできるようになったり、たくさん笑って、たくさん泣いて、いつもお茶目に笑わせてくれて、「おかあさん大丈夫?」と心配してくれる優しい面もたくさんあります。
日頃から娘に「だいすきだよ。」「ありがとう。」「ごめんね。」を伝えるようにしているのですが、娘も毎日「おかあさんだいすき!」と言ってくれたり、「おかあさんいつもありがとう。」「ごめんね。」の気持ちをたくさん伝えてくれるようになりました。
これからもおさくはおさくらしく、元気いっぱいたくさん笑って泣いて大きくなってくれたらいいなあと思っています。



[ INTERVIEW:03 ]
ゆうさんとの撮影も3回目になりました!今回の撮影はいかがでしたか?
いつもリクエストの薄い依頼をしてしまってもぎりぎりになっていろんなことを決めても素敵な写真を残してくれてありがとうございます。
撮影の日まで、娘も「ゆうさんに会うんだよね〜」と楽しみにしていました。
娘との春の記憶を形に残してもらえてとても嬉しく思っています。
娘はいつまで仲良くしてくれるのかわからないけど、これからもさくらの思い出を一緒に残してもらえたらと思います。
Date: 2023/3