Haru お宮参り
家族写真(ファミリーフォト)



[ INTERVIEW:01 ]
この度はご出産誠におめでとうございます。お子様にどんなお名前をプレゼントしましたか?またなぜそのお名前にしたのか、教えてください。
葉留(はる)と名付けました。名前の響きを気に入ってこの名前にしました。上の子達と同じ漢字二文字にしたかったのと新緑の季節のイメージでこの漢字になりました。


[ INTERVIEW:02 ]
これから5人家族になりますね!3人の育児の意気込みをお聞かせください!
三兄弟は未知の世界ですが、頑張り過ぎず力を抜いて三人育児を楽しみたいです。三人仲良く助け合えるように育ってくれると良いなと思います。



[ INTERVIEW:03 ]
今回の撮影はいかがでしたか?
クウガさんの明るい雰囲気が良かったようで、人見知りの上の子の良い笑顔が撮れました。新緑の中、ロケフォトならではの素敵なお写真がたくさんで出張撮影を頼んで良かったです。
かっちりとした集合写真、何気ない一コマ、上の子たちのツーショットなどなど、盛りだくさんで大満足な仕上がりとなりました。
Date: 2019/5
この撮影をしたカメラマン
家族
あかちゃん
春
秋
シニア
小郡市在住 移動手段:車 小郡市周辺のご依頼を受け付けます。 太宰府市・筑紫野市・鳥栖市・三井郡・うきは市・三養基郡・久留米市・朝倉郡・朝倉市・小郡市 周辺 【2019年度 Lovegraph Best Polish賞受賞】【2019年3月&10月&11月MVP獲得しました🎖 -from the cradle to the grave -ゆりかごから墓場まで をテーマに撮影しています。人の生ける全ての瞬間にドラマティックな光が差しているなぁ、とメメント・モリの気持ちで撮影に望んでいます。 3児のママです。2013,15,17年生まれの子がいます。 2016.4月からLovegraphの撮影開始。九州ではラブグラフ最古参カメラマン。Photoshop講師経験あり。 趣味は映画・アニメに明るすぎるくらい明るいです。 性格はMBTIは運動家です♩
このカメラマンは現在依頼を受け付けておりません。