Family Photo_2023 Spring

家族写真(ファミリーフォト)

Family Photo_2023 Spring | 家族写真(ファミリーフォト) Family Photo_2023 Spring | 家族写真(ファミリーフォト) Family Photo_2023 Spring | 家族写真(ファミリーフォト)

[ INTERVIEW:01 ]

今回同じ場所で4回目の撮影でしたね!同じ場所で撮影されたことでお子様の成長を感じられる瞬間はございましたか?

しまは2歳、3歳、4歳、5歳と梅小路公園で撮影しましたが、大きくなったなぁと思う一方、ずっと元気一杯のキャラクターは変わらないなぁと思います。
ちあきは初めて撮影したときは生後2か月でねんねだったのが、前回の撮影では歩けるようになり、ただ靴を履いて歩くことに慣れていなかったので、靴下で歩いてもらって撮影をしました。それが今回は、姉に似て元気一杯に成長し、走り回る姿もたくさん撮ってもらえました。
今回、末っ子のさくらが着たマスタードイエローに花柄のワンピースは、しまが2歳のときの撮影で着た衣装です。今のさくらが着ているのを見ると、しまとさくらのどちらもの成長を感じますし、しまが2歳で着ていたのを思い出して、かなり前だったように感じて懐かしく思います。
ワンピースは、しまに同じデザインの衣装を用意していたので、姉妹おそろ、それから別の服で姉と弟のおそろいも着てもらって楽しみました。3きょうだいおそろいのかばんも並べて撮ってもらえて、可愛かったです。

Family Photo_2023 Spring | 家族写真(ファミリーフォト) Family Photo_2023 Spring | 家族写真(ファミリーフォト)

[ INTERVIEW:02 ]

しまちゃん、ちあきくん、さくらちゃんの普段の様子を教えてください♪

しまとちあきは毎日元気一杯で、しまはふざけると止まらないお調子者のところがあり、ちあきは2歳なので仕方ないところもありますが、リビングの床に鉛筆で絵を描いたり、勝手に花壇の花を摘もうとして根っこごと花を抜いてしまったり、やや悪ガキなところがあります。
2人は時折おもちゃの取り合いなどでけんかをしていますが、ちあきはしまをいつも「みまちゃん、みまちゃん」と言って(”しま”ちゃんと言えない)追いかけていますし、しまも「ちあき、ちあき」と優しく受け止め、いつも一緒にいて、お互いに大好きなことが伝わってきます。しまは「ちあきくん、今日もかわいいなぁ。」とか、しまだけお出かけしたときなどは「あ~早く帰ってちあきくんに会いたいなぁ」と言います。
末っ子のさくらはとてもおとなしくて寝ている時間も長く、上2人の中に入っていくのはまだ先になりそうですが、上2人に負けないくらい元気一杯に成長したらいいなと思っています。そして2人にいっぱい可愛がってもらえたらと思います。

Family Photo_2023 Spring | 家族写真(ファミリーフォト) Family Photo_2023 Spring | 家族写真(ファミリーフォト) Family Photo_2023 Spring | 家族写真(ファミリーフォト)

[ INTERVIEW:03 ]

今後も大きくなられる3人にメッセージをお願いします!

きょうだい3人、元気一杯に成長し、お互いに優しく思いやる関係になってもらえたらと思います。

Date: 2023/4

この撮影をしたカメラマン


なっちゃん
撮影回数 48件
レビュー数 13件
ナチュラル あかちゃん マタニティー 家族 屋内
✅ナチュラルニューボン認定カメラマン
✅アートニューボーン認定カメラマン
✅七五三認定カメラマン
✅お宮参り認定カメラマン

・:*カメラマンページをご覧いただきありがとうございます・:*
関西Lovegraphrの『なっちゃん』と申します🌼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「この時ってこうだったよね!」
「こういう表情をするんだね」
「この人はこうやって笑う人だったなぁ」
「この写真は宝物」

写真のその背景には色んな想い・想い出があります。
”幸せな想い出”が一つでも一人でも増えるお手伝いをさせていただければ嬉しいです。


「カメラマンに撮られるのって緊張する…」
「うちの子人見知りだけど大丈夫?」

そういうお言葉をよく聞かれます。

今まで撮影させていただいた方々からは

「なっちゃんに撮ってもらえてすごく楽しかった!」
「初めましての気がしなかったです!」
「笑ってばっかりでした!」
「子どもがすぐに懐いてびっくりしました!」

と嬉しいお言葉をたくさんもらっています😆✨

「うまく表情作れるかな?」
などの不安は吹っ飛ばせるよう
私とお会いできた日は「写真を撮る日」でなく
「幸せな経験ができた日」になるように最大限のおもてなしをさせていただきます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌼私について🌼

一児の母👦🏻♡

兵庫県神戸市出身、大阪府和泉市で4年間お世話になり、現在は京都府京都市在住です⛩

『作業療法士(リハビリ)』として現在も働かせていただいています。

過去に子ども病院での勤務歴ありNICUでのリハビリテーションも行っておりました👶🏻

現在は急性期病院にて様々な患者様に囲まれて楽しい日々を過ごさせていただいております!


趣味は
Youtubeを見ること👀
漫画を読むこと📖
アニメを見ること📺
お菓子、パン作り🍞
息子と遊ぶこと👶🏻💓


感情豊かでよく笑って、よく泣きます。笑
お子さんや赤ちゃんが大好き👶🏻💕
楽しいことも大好きで、人とおしゃべりしたりお話を聞かせてもらうことが大好きです❤︎


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

📷撮影について📷


1️⃣事前ヒアリングについて

撮影前にしっかりとヒアリングをさせていただきます✍️
特にお子さんの撮影の際には好きな物などをお伺いさせていただき、お子さんにとって楽しい空間となれるように配慮させていただきます!
ご希望の方には事前にzoomでの打ち合わせも行っておりますのでお気軽にお尋ねください♪



2️⃣撮影許可について

ラブグラフの撮影は「商業撮影」となりますので、撮影地によっては「撮影許可申請」が必要となります。
撮影許可申請が必要かどうかはゲストさまにてご確認をお願いしておりますので、撮影前に一度ご確認ください。
撮影場所に迷われている場合はお気軽にご相談ください◎



3️⃣交通費について

交通費は往復3000円以内であれば撮影料金に含まれておりますが超過した場合は超過分を頂戴いたしますのでご了承くださいませ。

※基本公共交通機関を使って移動します
※京都駅からの交通費計算とさせていただいております
※アートニューボーンについては交通手段が変わりますので5️⃣アートニューボーンについてをご参照ください※



4️⃣個性について

『作業療法士(リハビリ)』の資格を持ち現役ですので、

・車いすや杖を使って移動するかも
・発達障がいがありジッと出来ないかも
・撮影中に医療的ケアが必要
・認知症、高次脳機能障がいで言葉の理解がしにくい、動きづらいかも
・パニックになりやすいかも

などの個性をお持ちの方やお手伝いが必要な方でもサポートが出来ます。少しでもご不安なことがございましたらご相談ください。
なるべく心と身体に負担のないように撮影が出来るよう配慮させていただきます。(事前に細かくヒアリングをさせていただくこともありますのでご了承ください。)




5️⃣アートニューボーン撮影について

・出産予定日1ヶ月前からのご予約がオススメです✨
(予定日より早くなった、遅くなった等の日付変更は可能な限りお受けさせていただきます◎)

・お部屋の暗さによってストロボ撮影が必要と判断した際には、撮影ができないorカメラマン変更をする可能性がございます。

・交通手段は撮影物品の兼ね合いでレンタカーにて移動します🚗
レンタカー代・ガソリン代・高速道路料金・駐車場代等合計で3000円を超過した場合は、超過分を別途請求させていただく可能性がありますのでご了承ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最後までご覧いただきありがとうございました💐✨

ご不明な点、ご相談など
気軽に下記公式LINEからご質問くださいませ💬

皆様にお会いできること心待ちにしております!

なっちゃん