深大寺×七五三
家族写真(ファミリーフォト)



[ INTERVIEW:01 ]
ここで撮影した理由はなんですか?
自然が多く池もあるので、子どもが楽しんで撮影できると思い決めました。


[ INTERVIEW:02 ]
今回の撮影はいかがでしたか?
カメラを向けられることを嫌がらないか心配していましたが、娘もすぐに慣れて楽しく撮影できました。TOMOさんと解散した後、会食中にとても爽やかでいいカメラマンさんだったね!と話題になりました。お願いしてよかったです!



[ INTERVIEW:03 ]
どんな家族にしていきたいですか?
互いを大切に思い、笑顔が絶えない家族にしていきたいです!
Date: 2022/10
この撮影をしたカメラマン
ナチュラル
家族
お宮参り
七五三
神社
初めまして! 関東ラブグラファーの『とも』です。 私のページをご覧いただき、 誠にありがとうございます! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |自己紹介 出身:鳥取県 趣味:マラソン、旅行、美容、カフェ巡り 職業:薬剤師 座右の銘:人生一度きり どんな人か:笑顔が絶えない、爽やか |経歴 1992年に鳥取県の山奥に生まれる。 大学進学と同時に上京し、 風景フォトグラファーとして活動。 その後、コロナ感染症が流行。 日常活動が制限される中 友人の家族撮影を行い、 喜ばれたことがきっかけで、 写真で喜ばせたいという気持ちから 人物フォトグラファーとして活動 その後、Lovegraphに正式採用。 主に出張撮影を行う傍ら、 ミスコンやポートレート撮影にも力を入れる。 |写真の特徴 透明感のある写真 ナチュラルで飽きることのない色味 |撮影の特徴 笑顔を絶やすことがなく、 最後まで一生懸命に撮影します! |写真への思い 『何気ない日常を、かけがえのない日常へ』 このような思いを込めて撮影に取り組んでいます。 |ゲスト様へのお願い 写真を撮るのはカメラマンですが、 写真はゲスト様のものです。 撮影前や撮影中に希望などがあれば、 何なりとお申し付けください。 ご希望に添えるよう、 私も努力させていただきます! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後まで読んでいただき、 誠にありがとうございました。 皆様の思い出に携わることができること 心よりお待ちしております。