H.family
家族写真(ファミリーフォト)



[ INTERVIEW:01 ]
家族4人での初めての撮影となりました、家族が増えた喜びを教えてください。
上の子が生まれてから777日目の7/7に娘が生まれました。2020年はコロナ禍で大変な世の中でしたが、娘は家族の光となり、家庭にあたたさを運んでくれました。家族4人となり忙しい毎日ですが、幸せがアップデートされる日々です!


[ INTERVIEW:02 ]
元気いっぱいのお兄ちゃんと、ほんわりした赤ちゃんの妹ちゃん、普段のふたりはどんな感じのお子さんですか?
上の子はとにかく元気いっぱい。男の子らしくどんどんやんちゃになり走り回っていますが、妹が泣いていると1番に駆けつけておもちゃを渡してくれたりして、優しいお兄ちゃんへと成長しています。
下の子は、お兄ちゃんのペースに合わせて振り回されっぱなしですが、2人目らしく強くマイペースに育っています。お兄ちゃんにだけ見せる笑い方があり、兄妹の絆には感服です!



[ INTERVIEW:03 ]
今回初めてのおうち撮影はいかがでしたか?
新居に引っ越してきてからまだ一年経っていないので、新しい家と共に写真を撮っていただけてとてもいい記念になりました。お家でいつも過ごしている自然体のまま撮影に臨めたと思います!
Date: 2021/1
この撮影をしたカメラマン
お宮参り
家族
あかちゃん
成人式
七五三
はじめまして! 関東lovegrapherのかのちーと申します。 赤ちゃん、こどもが大好き♡ ベビー撮影が得意なスタジオに勤務し、赤ちゃん、キッズ、家族、マタニティを普段から撮影してます。 ナチュラルなお写真も、記念日として長く残す写真も撮影いたします! 東京在住、一児の母です。 ほかのlovegrapherよりはかなり高年齢…の私。 ラブグラフ気になるけど、なんか素敵すぎて気後れしちゃうな、自分よりずっと若い人に撮ってもらうの気恥ずかしいな…など ラブグラフで写真を撮ることをためらってる方いらっしゃいませんか? 私もそんな一人でした。 でも今の写真は今しか撮れません、あの時撮っておけばよかったなと思ってほしくないなあと。 ずっと宝物になる写真を残しませんか? そういう想いを抱えてる方、ぜひ一度ご相談くださいませ。